社内se × プログラマ × ビッグデータ

プログラミングなどITに興味があります。

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

JUnit DataPoint によるテストパラメータ定義

例えば、文字列を引数に取るメソッドをテストするにあたり、色んな文字列でテストしたい場合。 テストする文字列ごとにテストケースを作成するのは大変。 DataPoint を使うことで、それらのパラメータを配列で管理することができ、文字列一つずつを一つのテ…

Python CUIで迷路生成(3)

スタートとゴールの場所を指定するところまで。 set_start_goal ランダムに座標を指定し、そこが通路ならスタート”S”、またはゴール”G” をそこに設置する。 import sys import random class Maze(): PATH = 0 WALL = 1 START = 2 GOAL = 3 def __init__(self…

JUnit Enclosed によるテストケースのグループ化

既に存在しているテストクラスに新しいテストケースを追加するとき、どの位置に入れようか迷うときがあります。 出来れば、後で見たときに分かりやすい位置に入れたいですが、そもそも整理されていなければそれも難しいです。そこで Enclosedを使うことで、…

Python CUIで迷路生成(2)

内壁を生成するところまで。 棒倒し法により生成するが、その手順は 1. 迷路全体を構成する2次元配列を、幅高さ5以上の奇数で生成する 2. 迷路の外周を壁とし、それ以外を通路とする 3. 外周の内側に基準となる壁(棒)を1セルおき(x, y ともに偶数の座標)に配…

Java 例外(Exception) テスト

例外(Exception)のテストの書き方でよく知られているもので、Ruleアノテーションを用いた ExpectedException を使う方法があります。 例外のメッセージまで評価してくれるのがいいですね。 public class RuleTest { @Rule public ExpectedException expected…

Python CUIで迷路生成(1)

外壁を生成するところまでのステップ。 __init__ 1. Maze(迷路) クラスを生成し、maze, width, height の変数を定義する ※第一引数で縦のサイズ(height)、第二引数で横のサイズ(width)を与えるset_outer_wall 2. row という配列にそのセルが壁なのか、通路な…